成分の話
コーヒーの成分でよく耳にする「カフェイン」や「クロロゲン酸」は、8~9割はコーヒー液へ溶出するそうです。
ですから普段コーヒーを飲んでいる人は、体への刺激は心配しなくても大丈夫ですね。
では、コーヒー豆を食べることによって摂取する成分は主に何でしょう?まず、コーヒー液には殆ど抽出されない「油脂」。そして「タンパク質」や「繊維」等があげられます。
つまり普段よく口にしている成分が殆どなので、食べたからどうにかなる?ということは無いようです。
ただ、もし農薬が心配ならちょっと気を付けた方が良いかも知れません。
コーヒー豆を丸ごと食べたときの残留農薬検査の情報は見つかりませんが、日本茶を食した場合の残留農薬は、抽出時の3倍になるそうです。
意外と美味
色々なコーヒー豆を食べたことがある方は、ご存知かと思いますが。
新鮮で最適な焙煎加減のコーヒー豆は、食べても美味しいです。
その豆の香り、鮮度、焙煎加減、焙煎技術(中までふっくら焼けているか等)が、だいたい分かる訳です。
美味しいといっても、お菓子のような美味しさではありません。
本来なら処分してしまう部分もすべて味わうので、初めて食べた方は味が強烈でビックリしてしまうかも知れません。
特に、苦味・酸味は強く出てきますので、覚悟してから召し上がっていただく方が良いと思います。
また、コーヒー液より多少刺激が強くなりますので、妊娠中の方や刺激に弱い人、小さなお子様は、あまり食べない方が良いでしょう。
あと、粉々になったコーヒー豆は喉に詰まりそうになりますので、お試しになる時は水を片手に食べることをおすすめします。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
cafe miki 朝日町店
大阪府吹田市朝日町15-22(旭通商店街 ユートピアパーキング内)
TEL:06-6381-1450
AM9:00~PM6:00
水曜定休日
◆ cafe 樹 & cafe miki 朝日町店 ◆→ホームページはこちらからどうぞ!←
◆ フラワーショップ 樹 ◆
→ホームページはこちらからどうぞ!←
◆ 雑貨販売「HOME ECONOMICS」◆
→ホームページはこちらからどうぞ!←